Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Browsing all 1579 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カッチーニ~アヴェ・マリア~ヴァヴィロフ

いよいよ冬本番か、風が冷たい。気温が昨日と大差無い時間帯でも、湿度の低下が体感温度を下げる。寒さ対策で厚着すると、駅や電車、バスの中で汗を掻くことも多く、対応には気を遣う。冬は誰もが防寒仕様になることを前提として、公共の場所や交通機関は原則として暖房しないことにしたらどうだろうか。エネルギー消費の抑制で温暖化対策にもなるのではないか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

納税の歌~財務局1948制定~国税局2013復元

日経新聞12月1日付け夕刊p.1 に“納税を慫慂する歌”が紹介されていた。戦後2年ほどの頃、申告納税制度の広報のため、大阪財務局が制定したのだそうだ。この歌を小学校の音楽の時間に先生のオルガンに合せて歌い、覚えたという人の思い出話である。 “国を明るくするのにも、、、先立つものは国の金、、、 サァサァ納税、ウンよしきた、はい、OK、、、”...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

体制整備~本番ひと月前~緊張と集中力

発表会まで一月余りとなり、拡大愛唱会の本番体制での練習が始まった。常任講師の望先生にはソプラノ・パートに入って貰い、一部ソロも歌って頂くこととした。ピアノはHさんの紹介でEさんに弾いて頂くことに。これでヴォーカル10人体制(S3、MS+A4、T+B3)が出来上がった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

相原 れいな~新堂 由暁~○チのアヴェ・マリア

虎ノ門のランチタイム・コンサートを聴いてきた。 “輝く歌声に心癒されるひととき(クラシック)相原れいな(ボーカル)、他(ボーカル&ピアノ) 乾杯の歌  ヴェルディ《椿姫》から天子の糧  フランク愛の言葉を、マリウ  ビキシオトゥナイト  バーンスタイン《ウェストサイドストーリ》から”...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超高速カメラ~フェムト秒~光速の1/6

もと科学(化学)少年たる当管理人は、一般向け科学雑誌などを好んで読む。理解できなくとも何がしかの幸福感に浸る事が出来る。東大の《理学部ニュース 2014年11月号 46巻4号》に学部生に伝える研究最前線「1兆分の1秒以下の世界をとらえる超高速カメラ」という読み物を見付けた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

混乱~暴発~霊感

1 先日、地下鉄駅ホーム・エレベーターから降りた一団に老女がいた。扉を押さえながら、“○○駅ですね?”と周囲の助言を求めるように独語した。肯定してあげると、納得したように改札階へ戻った。上がったところで、降りる際に再び“○○駅ですね?”と独語し、逡巡した。肯定の言葉を得て、またホーム階に下りて行った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メゾソプラノ 松浦 恵~テノール 江頭 隼~さくらんぼの実る頃

気温は昨日よりも高めだったが、空っ風が強かったせいか、ひとしお寒さを感じた。手袋を嵌めるようになった。マフラーは未だ。マスクは息苦しくなるので着用しない。インフルエンザワクチンはコストの掛る割には効果が曖昧なので頂戴しないことにしている。ヴィールスを貰った時は自然治癒力に期待しよう。 副都心のランチタイムコンサートを聴いた:第367回...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「みかんの花咲く丘」~作詞エピソード~作曲エピソード

一昨日の日経朝刊に、童謡「みかんの花咲く丘」を作曲した海沼実について、彼の孫であるという三代目海沼実氏が書いていた。書き出しが「みかんの花咲く丘」で、中間にも、その歌詞が作られた経緯が紹介されている。海沼が加藤省吾に依頼して“静岡のみかん畑”のイメージで作詞して貰ったのだそうだ。出来上がりまでに相当苦労したと書かれていたと記憶するが、そうであれば、ウィキペディアなどにある通説(短時間で作成)とは些か...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神秘の十和田湖~和井内貞行~実利の事業家

時を遡ること五十数年の昔、人並みに修学旅行で東北・北海道方面に行った。夜行列車で一泊、降り立ったのは多分十和田湖の近くだったのだろう、歌を一つ覚えている。 “あまくだりしか みなわこりしか はたやいみじき...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tokyo International Singers~鑑賞連ちゃん~芝浦工大男声合唱団

午後と夜のコンサート鑑賞連荘。 午後  Tokyo International Singers120th Concert 第120回コンサート 1 Francis Poulenc プーランク G L O R I A グローリア2 Sergei Rachmaninoff ラフマニノフRhapsody on a Theme of Paganini, Op.43 パガニーニの主題による狂詩曲作品433...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランチタイムコンサート~ピエ・イエズ~聖なる都

今月は毎週のように副都心のランチタイムコンサートが開かれる。忙しくも嬉しい悲鳴を上げたくなる。とにかく、冷たい雨が降る中、発熱を促しながら会場に急いだ。 第368回 Happy Christmas 世界の贈り物鈴木美和子(S) 岩田健志(Br) 喜嶋麻実(pf) Aプログラム12:05~1.ピエ・イエズ  詞・曲 アンドリュー・ロイドウェバー [二重唱]2.野薔薇  三木露風/山田耕筰...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特養訪問コンサート~ラッシュ帯~電車不得手

先月に続き、市川市の特養ホーム訪問コンサートに参加した。 ●ピクニック  萩原英一/イングランド民謡  ●ブラームスの子守歌  堀内敬三/ブラームス●五木の子守唄  熊本民謡●ゆりかごの歌  北原白秋/草川信●ひだまり  石井竜也●地獄のギャロップ (口笛)  オッフェンバック《天国と地獄》から  ●冬の星座  堀内敬三/ヘイズ  ●クリスマス・メドレー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

言葉の変態~取り違い~無知

最近興味深く拝見した面白い表現(表記)を記録して置こう。 1.懐かしいロシア民謡「バイカル湖の畔」の日本語訳歌詞の中に、 “たたかいやぶれて つながれしひと夜を”とあった。“たたかいやぶれて(戦い敗れて)”という前段に鑑みれば“つながれしひと夜”と何やらロマンティックな趣きのある表現にはならないと思うが。勿論、本来は“繋がれし獄舎を”の意味だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

STAP騒動の顛末~愉快犯~ロシア・ウクライナの愛唱歌・らすぺふ

年初からのお騒がせ万能細胞“STAP”(当ブログ2014/2/22(土) 、2014/1/30(木) )が一件落着として処理される情勢だ。 J-CASTニュース...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

STAP論文不思議~犯罪人扱い~転身

前回、STAP騒動について感想を記した。その前後の報道から、拙論に対応する部分を抄録しておこう。 《産経デジタル》小保方氏、タレント転身説が浮上 会見の“演技力”に関係者注目 2014.12.22...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマス・コンサート~グリークラブ~混声

都心の老舗ホテルでロビーコンサートがあった。夕方6時という遅い開演には少し躊躇したが、某有名大学のグリークラブが出演するとのことなので、久し振りに重厚な男声合唱を堪能しようと出掛けた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

弥兵衛という無名の~無名の流罪人~無名の泥棒

日本経済新聞20141222付け朝刊文化面に「流罪人が結んだ異郷の縁」と題したエッセーが載っていた。その初めの方にあった次のくだり: ~兵庫県朝来市と長崎県壱岐市が~但馬地域の朝来と玄界灘に浮かぶ壱岐。数百キロメートル離れた両市は何の関係もないようだが、実は300年近く遡る深い縁がある。結んだのは、小山弥兵衛という無名の流罪人であった。~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アベノミクス~アブナミクス~アブノミクス

先頃の総選挙は争点の無い選挙だった、つまり無用の選挙だったという見方は妥当であると思う。とは言え、選挙をやりたい人達はそうも言っていられないので、一応“アベノミクス選挙”などと喧伝していたようだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

われら愛す~新国民歌~幻の国歌

生井弘明著「われら愛す 憲法の心を歌った“幻の国歌”」(京都 かもがわ出版 2005.2)を図書館から借りて読んだ。何故この本なのかは、例によって思い出さない。新聞記事か何かで気になって予約を入れておいたものだろうが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

われら愛す②~山田耕筰~新珠三千代

生井弘明著「われら愛す 憲法の心を歌った“幻の国歌”」に収録された新国民歌の審査委員山田耕筰の応募作審査メモ(音楽の友 1954年1月号)によれば、彼は歌詞及びメロディーの当選作に些か不満が有り、“2箇所ほど加筆した”そうだ。...

View Article
Browsing all 1579 articles
Browse latest View live