都心の老舗ホテルでロビーコンサートがあった。夕方6時という遅い開演には少し躊躇したが、某有名大学のグリークラブが出演するとのことなので、久し振りに重厚な男声合唱を堪能しようと出掛けた。
豪華なロビーに着くと、ちょうど合唱隊が蝋燭を提げて歌いながら入場行進していた。目に入ったのは女性隊員だった。男性もいた。グリークラブとは男声合唱団の専称だと思っていたから、衝撃だった。女声の助勢を求めたのかとも想像した。
とにかく普通の混声合唱だ。約30分にわたって次のプログラムを淡々とこなした:
Gloria (入場曲)
We Wish You a Merry Christmas
The First Noel
Joy to the World
White Christmas
Deck the Halls
Lion Heart
Silent Night
Gloria (退場曲)
英語、日本語取り混ぜていた。キリスト教と英語で知られる大学だから聖歌の発音は参考になると思った。例えば、いつぞや(2014/12/1)話題にしたYear の発音は、確かに、“イーア”或いは、“イーァ”だった。Listen は思いっきり“リッスーン”だった。
総勢50人くらいで、男女ほぼ半々と見た。若者の歌声は柔らかくて、弾力性を感じさせるので聴いて心地よく、心身とも安まる。プログラム中、Lion Heart は初聴で、クリスマスとどういう関係が有るのか解らなかった。新しい歌のようだが。
ところで、気になる“グリークラブ”は、ウィキペディアによれば、やはり、最近混声合唱団にも冠されるようになったのだそうだ。つまり、“グリー”というジャンルに特化した合唱団をグリークラブと称するのだが、“グリー”とは何だ。後で調べておこう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
