発表会まで一月余りとなり、拡大愛唱会の本番体制での練習が始まった。常任講師の望先生にはソプラノ・パートに入って貰い、一部ソロも歌って頂くこととした。ピアノはHさんの紹介でEさんに弾いて頂くことに。これでヴォーカル10人体制(S3、MS+A4、T+B3)が出来上がった。
今日を含めて3回の練習は、各回1.5時間なので、かなり乱暴な計画であることは自覚している。その分、密度の濃い練習に徹しなければならない。加えて、個人的な自主練習も期待しよう。
事前に最も不安だったのは、独唱曲に付加したハミング・コーラス(?)を本当に歌えるかということだった。少し試唱したところで、ソロだけにしようという弱気の発言も出たが、幸いにも皆さんの高い技量と集中力で、十分に歌えるという確信を得た。
ピアニストのEさんからは、音楽指導の長いキャリーアが自ずとにじみでるように、厳しくも懇切なコメントを多数頂いた。当管理人など、楽譜に記入しなかった音をうっかり声に出して、すかさず疑問を呈せられた。有難いと同時に、タガを締め直さなければ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
