Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

施設文化祭 ~ 合唱ぶっつけ本番 ~ 秋の実り

$
0
0
昨日までの冷たい秋雨模様から一転、小春日和の今日、交通機関を乗り継いで某区民施設のささやかな文化祭に出張った。片道1時間を要して、出演時間は十分強。リハーサルも無く、ぶっつけ本番で1回歌っただけだが、それでも遠慮無用でのびのび声を出した意義は大きい。
 
ピアノ伴奏で十数名が斉唱したのは、「四季の歌」と「某区区民の歌」の2曲。
 
 文  化  祭  11日(金) 9:00~17:00
              12日(土) 9:00~15:00   

イメージ 1   

 ・お茶会と筝演奏       
                                       ・舞台発表
・バザー・喫茶コーナー
・作品展示 等    
  
他人にぶら下がって歌う人がいるから、声を切るべきところで切らず、後ろにはみ出す声が間延びして聞こえる。それもピッチが下がっているが、お客さんは寛容で惜しみなく拍手を下さり、歌った当人たちは大満足だ。これでいいのだろう。歌唱コンクールではないのだから。

主催者側の皆さんは熱心かつ親切で、ほんの十分程度の合唱の為に、特製の色画用紙ファイルに歌詞と楽譜を挟んで用意して下さった。当方自前の不細工な事務ファイルは使わずに済んだ。
イメージ 2
 
帰り道、路傍の植物観察と実りのささやかな収穫を楽しんだ。この時期、柿、ナツミカン、ムベなどのほか、まだヤマボウシの実が残っていたり、打ち捨てられた垣根にヤマイモのムカゴが生っていたりと、都会の路地裏もなかなか味わい深い。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles