Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

夜間交通事故 ~ ロービーム危険 ~ 警察庁調査

$
0
0
こんなニュースが伝えられて、なるほどと思わないでもないが、ちょっと引っ掛かった:
 
ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」読売新聞 921()755分配信
 

歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。

 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。
 ~~~
 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。 最終更新:921()756

 
もともと、夜間走行はロービームでという車が多いのが現実だ。夜間走行車全体のロー/ハイビーム走行の割合を明らかにしなければ、ロービームでは事故率が高いとは言えないだろう。記事では、その点のデータが示されていない。
 
ただし、常識的にハイビームの方が事故防止に有効だろうとは考えられる。これは上記仰々しい事故統計の数字を見なくても誰もが頷く事だろう。負傷、物損事故も含めた統計調査は無いのかな。そもそも、事故時、ライトがローだったかハイだったかは判る仕組みになっているのかな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles