昨日の降水量(東京)は21.5 mmだった。きょうは19時までで既に72.5mmだ。外出日和ではないが、久々にクラシック歌手の歌声を(タダで)聴けるチャンスを逃したくなかった。
ランチタイムコンサート 第424回
歌とこころの輝きをあなたに ~Feeling with you~
藤井玲南(ソプラノ)/志摩大喜(テノール)/本山乃弘(ピアノ)
Aプログラム12:05~
フォーレ 「ネル」
團伊玖磨 「旅上」
橋本邦彦 「お菓子と娘」
ビゼー 「耳に残るは君の歌声」
ビゼー 「なにも恐れるものはない」
≪カルメン≫からミカエラのアリア
ヴェルディ 「乾杯の歌」
Bプログラム12:35~
中田喜直 「むこうむこう」
小林秀雄 「落葉松」
ヴェルディ 「女心の歌」 歌劇≪リゴレット≫から
グノー 「私は夢に生きたい」
≪ロミオとジュリエット≫からジュリエットのアリア
ドニゼッティ「ああ、僕にとっては何という幸運」
歌劇≪連隊の娘≫から
レハール 「メリーウィドーワルツ」
オペレッタ≪メリーウィドー≫から
藤井は初めてだ。声も技術も第一級。また聴きたいソプラノだ。洋モノも素晴らしいが、「落葉松」は秀逸。我が鑑賞歴上、最高の演奏と言ってよい。
志摩は過去数回聴いており、“顔馴染み”だ。御自慢の高音も衰えていない。だが、時々音程が気になった。彼も人間だから、好・不調はあるだろう。ますます親しみが湧く。
評価能力の無い当方だが、本山のピアノも相当なものと感じられた。