コーラス練習例会、発表会への参加やコンサートの準備などにかまけているうちに、当会として3回目となる≪文京区合唱のつどい2016≫の参加申込の期限が眼前に迫っていた。明後日の例会で相談しなければ間に合わない。
要するに演目をどうするかの問題だが、昨年は石川啄木短歌に絞り、今年は没後五十年の山田耕筰・信時潔を目玉にした。今から新規に企画して正月の≪つどい≫に間に合わせるのは無理だから、既に手を着けている曲目の中から適当に選択するしかない。
全体を貫くテーマ性は諦めて、何がしか発表に値する曲を選び、しかも聴いて頂いてそれなりに楽しんで、感心して頂けるような構成にしなければならない。単調に堕することの無いよう、変化を意識して選曲したい。
取り敢えず、 1 言ひ傳へ
2 愛しのクレメンタイン
3 われら愛す
としてみた。統一感が無いが、楽しんで貰えそうな気がする、と思うのは甘いか。「愛しのクレメンタイン」は勿論アメリカ民謡の Oh My Darling Clementine である。英語原詩と独自の訳・作詞を組み合わせると面白そうだ。
これら3曲で7分以内と言う時間枠に収めるには、歌い方に工夫を要するだろう。そんなこんなの技術的問題はどうにかなるとしても、要員の確保が最大の課題だ。リクルート活動を強化して、臨時会員でもいいから取り込まなければ、企画も砂上の楼閣だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
