Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

ラモー ~ タンブラン ~ 木の葉

$
0
0
昨9月12日はラモーの命日だった(Jean-Philippe Rameau, 1683925 - 1764912 )。彼の名は昔から知っており、ついひと月ほど前にも当欄で当時絶大な人気と権威を誇ったラモーと論争していた≫などと言及したがジャン・ジャック・ルソー音楽・言語同源論歌から言語が生まれた? 2018/8/11()、作品には全く覚えが無かった。
 
関連サイトにアップされている音源に「タンブラン」というのがあった。試聴すると、よく聞き知ったメロディーだった。それも、六十数年前に小学校で教わった歌のメロディーではないか。歌詞は直ぐには思い出せなかったが、“ひらひらひら ひらひら 木の葉が 散るよ”という風だった気がする。
 
ネット検索したが、それらしき歌はヒットしなかった。
 
しかし、副産物として、「()の葉(尋常小學唱歌(第一學年) 明治44)を得た:  
 


一、何処から来たのか 飛んで来た木の葉、
   くるくるまはつて 蜘蛛の巣にかかり、
  風に吹かれて ひらひらすれば、
   蜘蛛は虫かと 寄つて来る。


二、何処から来たのか 飛んで来た木の葉、
   ひらひら舞つて来て 池の上におちて、
  波にゆられて ゆらゆらすれば、
   鯉は餌かと 浮いて来る。     (下線 当方)

 

イメージ 1
 
 
下線部のメロディーが「虫のこえ」(『尋常小學讀本唱歌』明治四十三年七月発行。『尋常小學唱歌』第三学年用(文部省)明治四十五年三月発行も同じ。)の“ああおもしろい”にそっくりだ。
 
ほぼ同時期に、ほぼ同一の顔ぶれの編集陣によって作られた二つの唱歌集に別々に収載された「虫のこえ」と()の葉」とあれば、メロディーの酷似は偶然の一致ではないだろうと推定される。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles