Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

素数遊び ~ 「0」累桁法素数 ~ 桁数列の階差

$
0
0
本日で暦の夏は終わる。猛暑の夏の締めに相応しく、35℃を上回った。脳味噌が泡立ちそうで思考力が心許ないが、偶には素数遊びをしよう。
 
日付けから行くと、本日は皇紀7桁表記の「2678831」が素数だ。この中の「8831」「31」も素数だ。
 
単純な「0」累桁法で「30…1」タイプの素数出現を探ってみた。( )内の数が素数の桁を示す:
 

(2)31,(4)3001, (8)30000001, (11)30000000001, (29)30000000000000000000000000001, (37),(68), (82), (148)3000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001,,,,,,

 
改めて桁数だけを並べて、順次、階差数列を下に書き込む:
 
2  4  8  11  29  37   68   82   148  
  2  4  3  18  8   31   14   66     
   2  -1  13  -10   23  -17   52      
    -3  14  -23  33   -40  69        
     17  -37  56  -73   109         
       -54  93  -129  182               
         147 -222  311                 
          -369  533              
                      902
 
階差の層数が増すにつれて、数列の正負が交互に代ったり、各数の絶対値が単純に増加したりする傾向が現れる。定性的な規則性があるように見える。原数列が単調増加であることからの当然の結果だろうか。後で考えよう。
 
試みに、「30…1」をひっくり返した「10…3」タイプについて同じことを調べると、全く同じではないがほぼ類似の結果が得られた。素数の桁数だけを列記すれば次の通り:
 

2    3   6   7   12   18   19   40   57   102   106  108   124

 
この範囲で計算する限り、正負交代、絶対値増加は7次階差で定着する。
 
絶対値の階差が等差に漸近するようにも見える。素数とは関係無い現象だろう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles