Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

島崎藤村「春やいづこに」~作曲・平岡均之~作曲・三島喜代造

$
0
0
当ブログで何回か取り上げた作曲家・平岡均之の作品に「春やいづこに」という三部合唱曲(変ロ長調 2♭、6/8拍子、21小節)がある。島崎藤村の第2詩集「一葉舟」(18986月、春陽堂)に発表され、後に藤村詩集(19049月、春陽堂)に再録された詩「春やいづこに」に作曲したものだ。
 
かすみのかげにもえいでし
糸の柳にくらぶれば
いまは小暗き木下闇 ( コシタヤミ )
  あゝ一時 ( ヒトトキ )
      春やいづこに
色をほこりしあさみどり
わかきむかしもありけるを
今はしげれる夏の草
  あゝ一時 ( ヒトトキ )
      春やいづこに
梅も櫻もかはりはて
枝は ( ミドリ )の酒のごと
醉うてくづるゝ夏の夢
  あゝ一時 ( ヒトトキ )
      春やいづこに
 
藤村26歳の時のロマン主義溢れるこの詩に、平岡がいつ曲を付けたかは不明だが、1932年の出版物に収録されているので、多分その少し前、30歳頃の作品ではないか。
 
この曲を来月、北国の“さくらの会”のコンサートで歌いたいと画策中、他の音楽家もこの詩に作曲していることが判った。三島喜代造の作曲で「春やいづこに」が1934年の出版物に掲載されている(ニ長調 2♯、3/4拍子、28小節)。この人のプロフィールは未見だが、鹿児島所縁の人であるらしい。
 
二人の音楽家がほぼ同時期に同じ詩に作曲したことに、何か意味があるのか、気になるところだ。その頃、この詩が注目されるようなことがあったのか、単なる偶然か。「藤村詩集」は1927年に「藤村詩抄」として改めて出版されている。その後、版を重ねているようだから、話題になったのかも知れない
 
なお、平岡、三島の両者に先立って、成田為三が「春やいづこに」を作曲しているらしい確かな情報が有るが、現物未見。
イメージ 1イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles