Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

実りの秋 ~ 犬も歩けば ~ 有言傍観

$
0
0
街中にも街路樹、公園樹などとして果実の生る木が結構ある。秋はそれらの果実が特に豊かな季節だから、当方も忙しくなる。所用で街を歩いていても、つい、道草を食うことになる。
 
ギンナンなどは地上に沢山落ちているが、人に踏まれて路面に貼り付き、美観を損ねる厄介物とみなされている。愛好家にとっては、今が拾い集めるに絶好の時期である。靴底で少し転がしてやれば、不要な軟皮が取れて殻果だけを拾い易くなる。
 
アナ場を見付ける幸運に恵まれれば、梨、ヒメリンゴ、柿などにもありつける。食べるには不向きでも、見た目にきれいなバラの実もある。ハマナスが特に色鮮やかな気がする。まだ早いがタチバナやキンカンの青い実もきれいだ。イメージ 1
 
チャノキの花と実がこれから暫くの間、同時に観察できる。今頃の茶の葉は飲用に適しないのだろうか。一度試してみたいのだが、葉を自由に摘めるようなチャノキは身近には見当たらない。同科ということで、ツバキやサザンカの葉ではどうだろうか。
 
検索したら、ツバキ茶なる商品が出回っていた。大概のことは既に先人が考えて実行しているのだ(上野の山~カンザクラ~サザンカ茶 2013/2/27())。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles