Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

付き馬 ~ 落語 ~ ツキンマ

$
0
0
旧制高校関係者の集う某会の会報に「落語鑑賞会」の思い出話が載っていた :
 
≪~昭和22年9月の四代目小さんの独演会~小さん師匠の演し物は「野晒し」、「付き馬(小さんはツキンマと)」~
 
落語は話し言葉そのもので語られるものだろうから、実社会において「付き馬」は「ツキンマ」と発音されていたに違いない。

我が親の世代が「馬」を「んま」、「梅」を「んめ」と読んでいたことを以前書き込んだが(んま消えた音韻んめ 2017/6/4())、方言ではなく、全国共通の発音傾向だった可能性がある。ただし、≪中国語の発音の名残りなのだろう≫とも書いたが、これは勇み足のようだ。
 
なお、会報の記事は、昔のナンバースクールの学生たちの文化活動の水準が如何に高かったかを追懐するもので、校名を出せば斯界の名人が二つ返事で口演に来てくれたことなどが記されている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles