Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

PCキッズ ~ Fnキー ~ 無知二十年

$
0
0
使用中のパソコンのメーカーから送信されるメルマガ(?)の記事に目が留まった:
 
Fn」キーって何のためにあるの? (公開日:2017614日)
キーボードのFnキーをよく見ると、「Fn」の文字が青くなっているか、または四角で囲まれている~ キーボードの上の方にあるいくつかのキーも、同じように文字が青くなっていたり、四角で囲まれていたりする部分がある~
 Fnキーと同時に押すことで、Fnキーが青いキーボードのときは青いマークの機能が使えて、Fnキーが四角で囲まれているキーボードの場合は四角で囲まれているマークの機能が使える~
 
下の二つの機能は何時の頃からか使ってはいるが、他は知らなかった:

イメージ 1 FnF6FnF7で明るさ調整

イメージ 2FnF8FnF9で音量調整

 
そもそも、パソコンを使い始めて以来、二十数年、≪「Fn」の文字が青くなっている≫とか≪上の方にあるいくつかのキーも、同じように文字が青くなっていたり≫とかは全く気付かないままに過ごしてきた。改めて注目すると、確かに表示が青色だ。こんなことに気が付かないのだから、日頃いかに注意散漫であるかが判る。
 
次のような機能もあるとのことだが、これを知っていれば、どんなに重宝したことか:

イメージ 3 FnPrt Scで画面の状態を画像で保存する(プリントスクリーン)

 
文明の利器を使いこなす進取の気性を持ち合わせない者は、大いなるハンディキャップを自ら背負うことを再認識した。
 
今回のパソコン活用ヒントは、【FMVキッズ】の看板で届けられた。つまり、子供向けの情報提供ということか。それとも、この製品に習熟していない者を子供扱いしている表現か。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles