Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

訪問コンサート~奮闘三名~賑い尻上がり

$
0
0
去る火曜18日の特養ホーム訪問コンサートについて投稿し忘れていた。
 
前回3月のコンサートでは、ソプラノさん新入会の朗報に浮かれたのだが、幸か不幸か、パート勤務だった彼女が正社員に昇格したため、以後参加不能となり、デビューだけで終わってしまった。元の木阿弥、3名の原メンバーで気を取り直して歌って来た。
 
   春の唄(ラララ赤い花束~)
   春へのあこがれ(モーツァルト)
   みどりのそよ風
   花かげ
   絵日傘 (「花かげ」が陰とすれば、これは陽で、似合いのペア)
   みかんの花咲く丘
   雲に寄せる  (国民合唱。「みかんの花咲く丘」の下敷き)
   メーリちゃんの子羊 (発明の日に因み、発明王エジソンの逸話を紹介)
   北国の春
   茶摘み
   背くらべ
   鯉のぼり(甍の波の)
   こいのぼり(屋根より高い)
 
開演後、途中からポツポツお客さんが増えて、最終的には四十名ほどになったようだ。記憶では、これは珍しい現象だ。施設側に何か事情があったのか、それとも、出来の良い演奏が予定外の人を惹き付けたものか?お客さんの歌声がよく聞えて、拍手、手拍子も普段より賑やかに感じられた。
 
歌っている最中のTさんにひとりのご婦人が迫っているのが見えた。何か話しかけているようでもあり、寄り添って歌いたがっているようでもあった。付添いの男性の方がご婦人を席に連れ戻そうとしたり、諦めたり、いろいろ起伏に富んだコンサートであった。
 
特製CDの伴奏もあと1回、5月のコンサート限りで卒業できる見込みになった。二月末の生涯学習フェアで臨時に伴奏して下さったピアニストさんが6月から都合を付けてご協力下さるとの御意向で、前途に光明が見えて来た。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles