石川啄木の没後105年の命日に当たり、少し復習しておこう。
≪ATARASHIKI MlYAKO NOKISO~空中軍艦~啄木ローマ字日記≫を記したのは5年前、没後百年だった(2012/3/19(月))。その時先ず引用したのが次の詩だった:
≪新らしき都の基礎
やがて世界の戦 ( いくさ )は来らん!
不死鳥 ( フエニツクス )の如き空中軍艦が空に群れて、
その下にあらゆる都府が毀 ( こぼ )たれん!
戦 ( いくさ )は永く続かん! 人々の半ばは骨となるならん!
然 ( しか )る後、あはれ、然る後、我等の
『新らしき都』はいづこに建つべきか?
滅びたる歴史の上にか? 思考と愛の上にか? 否、否。
土の上に。然り、土の上に、何の――夫婦と云ふ
定まりも区別もなき空気の中に
果て知れぬ蒼 ( あを )き、蒼き空の下 ( もと)に!≫
その原文は啄木のローマ字日記、明治42年4月13日の項にあるとして引用もしている:
≪ATARASHIKI MlYAKONOKISO
YAGATE SEKAI NO IKUSAWA KITARAN!
PHOENlX NOGOTOKI K U ( ―― ),CH U ( ―― )-GUNKAN GA SORANl MURETE,
SONO SHITA NlARAYURU TOFU GA KOBOTAREN !
IKUSA WA NAGAKUTSUDZUKAN ! HITO-BITO NO NAKABA WA
HONE TO NARUNARAN !
SHIKARU NOCHI,AWARE, SHIKARU NOCHI, WARERA NO
" ATARASHIKIMlYAKO " WA IDZUKO NI TATSUBEKIKA ?
HOROBI TARUREKISHI NO UE NI KA ? SHIK? TO AI NO UE NIKA ? INA, INA.
TSUCHI NOUE NI, SHIKARI, TSUCHI NO UE NI : NAN NO ―――H U ( ―― )HU TO Y U ( ―― )
SADAMARI MOKUBETSU MO NAKI K U ( ―― )KI NO NAKA Nl :
HATE SHIRENU AOKI,AOKI SORA NO MOTO Nl ! ≫
今頃気にするのも“蛍光灯”じみているが、漢字かな交じりの≪新らしき都の基礎 ~ ≫という表記の出典は何だろう。啄木自身が書き残したとも思われないが。
同じく5年前に数学・数字がらみで≪数学嫌い啄木~数字好き啄木~隠された仕掛け≫を書いた(2012/2/27(月))。啄木の年譜によれば、盛岡中学の1~3年生でのクラス担任が数学教師だったという。啄木の数学嫌いも数字遊び趣味(?)もその影響か?