Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

英語教育熱 ~ has deeply meaningful for ~ 新聞英語欄

$
0
0
英語教育はいつの時代も議論の尽きない話題のように見受けられる。明治以来の学校英語、受験英語では日常会話もままならないから、読み書きだけでなく、聞き喋りにも力を入れるべきだと言われたのは戦後の事だろうか。
 
近頃は早期教育が大事だとかで、小学校から英語を教えることになったとか、なりそうだとか。世の教育ママは夙にその先を行っており、幼児の英語教室が繁盛している。
 
英語に限らず、外国語の学習熱が高まるのは悪くない。たとえ実用の役に立たなくとも、国際理解を通じて世界平和に資することが期待できる。当管理人は呆け抑制のために外国語に戯れるよう心掛けている。だから、近年、一般新聞が定期的に英語解説記事を載せてくれるのは有難い。
 
ちょっと億劫ではあるが、それら英文記事は読み通すよう努力する。気の利いた表現、言い回しは、いつか活用する当てがある訳でもないが、メモしておく。そのうち忘れるのが落ちだ。しかし、その過程が何らかの効用を発揮しているのではないかとの淡い期待を持って。
 
首を傾げる英語表現に出会うこともある。例えば、日経新聞4月7日付夕刊p.2
 
Chat about 日本を語ろう 紅白 ~~~So kohakuhas deeply meaningful 
for the Japanese people.~~~
 
言わんとすることは想像に難くない。しかし、これはまともな英語なのか。学校英語・受験英語と馬鹿にするけれども、文法は大切だ。
 
と、大上段に振りかぶったものの、ひょっとしてこういう言い方もあるのかな。自信が無くなってきた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles