当欄昨日の見出しに“地震雲”を載せたのは、些か唐突の観があった。実は、数日前から雲の形が気になっていた。と言っても、似非科学の信者ではない。単に、雲の形が印象に残ったに過ぎない。その時は“地震雲”など、頭の中には全く浮かんでいない。
そのすぐ後、“東京で地鳴り”がネットニュースで流れ、その中に“地震雲”も取り上げられていたので、さては、あれが“地震雲”なるものかと認識した次第だ。(地鳴りそのものは、本当に聞こえたのかどうか疑わしいようだった。)
“地震雲”を信じないとは言うものの、完全否定する根拠も有しない。ただ、地震を予知した実績が提示されていないので、多分、似非科学なのだろうと思われる。
もう十年以上も前のことだが、知人の某氏が“地震雲”は確かにあると熱心に主張したことがあった。ある程度具体的に予報を知らせてきたことがあった。驚いたことに、その予報に当て嵌まるような時期、所で実際に地震が起きた。
勿論、時間や場所はピンポイントで予報されず、かなりの幅を持たせているので、偶然、まぐれ当たりとも言える。大体、地震など、規模を問わなければ、国内だけでも毎日何回も発生している。やはり、地震の規模、日時、場所が絞られないような予報では、予知の名に値しない。
今日のニュースで≪〔地震〕青森県南部町で震度5弱、津波の心配なし≫というのがあった:
“気象庁によると、11日15:26頃、青森県三八上北地方を震源とするM4.6の地震があり、青森県南部町で震度5弱の揺れを観測しました。”
東京の地震雲と関連付けるのは無理だろうな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
