冬になると歌いたくなる「灯台守」、その歌詞も朧げに“氷れる月影 空に冴えて ~”は1番だったか、2番だったか自信が無い。改めて検索すれば直ちに判るので心配は無い。
しかし、その原曲がイギリス民謡であるとか、アメリカ民謡であるとか諸資料には記されていても、一向にその原曲に辿り着く事が出来ず、ここ数年、喉に引っ掛かった小骨のようであった。
最近思い出して再検索したら、あっさり判明した(情報源:櫻井雅人 - 2005 Hitotsubashi University Repository)。アメリカで1881年に出版された《Franklin Square Song Collection (Volume 1)– 1881byJ. P. McCaskey(Editor)》に収載された“The golden rule”という四部合唱曲であった。Google Books で無料で読む事が出来る。印刷は出来ない仕掛けになっているようだ。
《明治唱歌 第三集(1889年6月14日発行)》に 第十二 旅泊 として載っているのが“The golden rule”の替え歌であることも確認した。
佐々木信綱作詞「助船」(小学唱歌)も同曲だそうだが、未見だ。「灯台守」は韓国語訳でも歌われているらしいが、未聴。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
