Quantcast
Channel: 愛唱会きらくジャーナル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

老人ホーム慰問コンサート~転調嫌い~自主ハモリ

$
0
0
ボランティア・グループで老人ホームにコンサートの出前をしてきた。歌い手10名前後、弦楽器3(ヴァイオリン、チェロ、プサルター)、管楽器1(フルート)、指揮(兼 司会・ソロ)、ピアノ、の大部隊であった。
 
ここは年3~4回訪問するお得意先で、お客さんが多い(約70名?)。歌詞カードが配付され、会場の皆さんも自由に歌うことを勧められる。
 
1.おぼろ月夜    二部
 2.さくらさくら   二部
 3.春がきた     斉唱
 4.春の小川     斉唱
 5.春の唄      斉唱
 6.金婚式(弦楽演奏)
 7.さびしいカシの木 二部
 8.涙そうそう    斉唱
 9.いい日旅立ち   斉唱
10.モーツァルトのメヌエット(弦楽演奏)
11.オペラ「蝶々夫人」より  ある晴れた日に(独唱)
12.ふるさと     ア・カペラ 三部
番外 今月の誕生日会で、“Happy Birthday to You
 
歌は斉唱が多く、つい気が緩むが、7,8,9あたりは意外と難しい。「さびしいカシの木」の低音パートには、木下牧子好みの転調が散りばめられており、未だ確実に体得できない音程がある。
 
「涙そうそう」と「いい日旅立ち」は、音程は楽だが、リズムと歌詞譜割りに難(?)がある。斉唱であるのを幸い、面倒な部分は口パクでやり過ごした。
 
代償として、「ふるさと」と“Happy Birthday to You”ではオリジナルのハモリを付けた。代償どころか、お叱りを受けてもおかしくはないところだが、衆寡敵せず(歌い手中、黒一点)で、埋没しているから安全だ。
 
今月はもう一回出番がある。
イメージ 1イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1579

Trending Articles